Mikiです!
とりあえず到着してから、荷物を住む場所に置いて…
とりあえずご飯ですよね!!!
機内食でもご飯は食べたけど、どこにスーパーがあるのか?
というかオーストラリアとはまた違う野菜とかあるのかな?
何が美味しいのかな~!!!
などなど
色々思った1日でした。
(また後日追記予定)
目次
オーストラリアのスーパーと似てる…?
はい。
Wool Worthっていうスーパーマーケットがあるんです!
そこにそっくり…とか思いました。
因みにこちらではCount Downって言うみたいですね!
同じ緑色の看板でロゴもめっちゃ似てる・・・同じ?
なのに…
いや多分ご近所さんの国なのと、著作権とかなんかあるのかなぁ。
(適当)
冷凍食品で手抜き
とりあえずカナダでもオーストラリアでも
冷凍食品を買っては
野菜を切る、ということを面倒臭がっていたMiki
ここでも初日にして発揮しました~
ミックスベジタブル
パイナップルも入っていました…。
今思うとこれ、ピザ用だったのかも。
ただ、ブロッコリーとかカリフラワーとかニンジンも入ってて
手抜きにはいいですよ~
水気が気になる人には微妙かもですが。笑
徒歩でスーパーへ向かう
自転車も車もない!
Mikiは車の免許ありません!!
徒歩10分もしないとこにあってよかったー!
Mikiと同じく車無い・運転する予定ない人は
住む場所、立地には気をつけて選んでくださいね。
スーパーとか駅とか空港からどれくらいの距離か~とか。
長期で滞在する場合ですが(笑)
移動大変ですし。
上手に手抜きしましょう~
買ったもの

激安食パン
正直に書きます。
安いんですけど…
確か1ドルから2ドルくらい
生でそのままとか本当にオススメしません…くそまずい本当にあのファームの頃の節約食事を思い出す・・・。
なんでMikiはあの頃、あんなパンを食べて生きてたんだろうか…謎だ…
せめてこの食パンは火を通してください。
トースターで小麦の香ばしさ出さないと無理です。
ただ、全粒粉?だから身体にいいの?かな?
体質によるみたいですけど、そのへんも。
生で食べるならせめて、スープに浸してください…。
バンクーバーで食パン初めて食べて
感動しましたからね!!!!!
ただの食パンで!
今思えばだいぶ、
何でも食べられるようになってたのかも。
ソーセージ
ローカルのマッサージ屋さんで働いているときに、
オーナーが差し入れでおやつよく持ってきてくれてて。
美味しかったんですよね…
シンプルですけど、うまかった。笑
味付けはお好みでケチャップでも何でも。
朝食にはオススメ。
ローカルの人は電子レンジでチンしてました。
その前に茹でてたかもだけど。
Mikiは炒めるほうが好きです。
電子レンジで温めてから香ばしくすると、美味しいですよね!!
卵
卵、賞味期限にご注意~。
生での賞味期限Best beforeではないので。
あと中身割れてることも多いので、
買う前にチェックしてくださいね!!
インスタントスープ
Mikiのオススメは
マッシュルームスープ!!!!です!
寒いときはすごくクリーミーで美味しい!
あとは
スパニッシュ風のトマトスープかな?
ピリッとしてて美味しいです~
ブランドとか思いだしたらリンク貼るかも。
ジュース
そのうちブランドごとに
どれが自分の好みか記録しようかと思います!
各社微妙に味違うので楽しいです…
相方オススメは果汁入ってるパイナップルジュース(笑)
他にもリンゴやらマンゴーやら色々。
大体2Lで5ドルくらい(1ドル=70円前後 2019.12現在)
まとめ
Mikiの絵日記でした!
毎日更新できたらいいなぁ~
(ブログのどれか画像追加したり色々)
それでは良い日々を!
Bon voyage!!
コメントを残す