Mikiです!
夏らしい天候になってきた頃。
マンションについているプールでゆっくり過ごしたい…。
元々は卵と牛乳のアレルギーがあったMiki。
運が良かったのか、体質が変わったのか今は食べられます。
でも、疲れたり体調が良くないと
身体にアトピーとして出ることも…。
アレルギーや持病ある方は、
気をつけて過ごしてくださいね!


目次
冷蔵庫の中に取り残された卵
スクランブルエッグか卵焼き?

日本にもサイズがあるけれどもこちらはもっと細かい印象でした~
お茄子を悲しいことに…
冷蔵庫に放りっぱなしにしてたら…
下の方が…おばけになってました…
勿体ないことをしてしまった…
パプリカ
スチームで蒸しても、
炒めても~
生でも美味しいです…ディップ無しでも全然いけますよ!!!
天津飯風?野菜と卵の丼物

お肉と野菜の玉子丼風
お肉と野菜の炒めものの残りと炒めただけの
THE 手抜きお料理!!!
手抜き大事!!
使った調味料
にんにく
困ったときにとりあえず入れます。
パンチがあるというか、何かお肉と合わせると美味しいから。笑
醤油
ちょっと味も薄かったので足して食べました。
自分で出しとるのも限界あるなぁ~
キャノーラ・オイル
バターも愛用してますが、最近おざなりにしていたので…
キャノーラにしました。笑
使った具材
鶏肉
骨付き3本。
スーパーだと7本くらい一気に入っていてお手頃です。
かぼちゃ4分の1
これも、スーパー言って値引きされてたので購入。
あんまり調理しないのに買うとアタフタするMikiです!
もっと美味しくてオシャレなメニュー作ってみたいな~。
トマト1個
意外と長持ちする。
ただ、冷蔵庫の奥の方に入れて凍りかけていたので‥
冷蔵庫小さいからなぁ~!
玉ねぎ1個
2人分なので!
ドーンと一気に使えて気が楽です!!
英語のお勉強もぼちぼちする
絵本を返却しに、図書館へ

クリスマス系の本とか色々と読んでました。
絵本の記事は下のリンクから良ければどうぞ~
恐竜とアフタヌーンティー!?かわいいイラストの絵本を英語で音読【Tea REX
可愛いおさんぽに和む

おじいちゃんが
"This way!This way!"って
嬉しそうに言うのが印象的でした。
かわいい。
まとめ
何だか、
本当に自分のご飯メモ…
みたいな感じになってしまった。
まぁでも日記も兼ねてる(一応)ので
軽く読み流してくれたら嬉しいです!!
読んでくださってありがとうございました。
健康第一に生活してくださいね!
それでは素敵な手抜き&くいしん坊ライフを!
Bon voyage!







コメントを残す