Mikiです!
オーストラリア、カナダ、そしてニュージーランド。
合計、3カ国でワーホリを経験しました。
海外に滞在していた年数は通算3年です。
(カナダからニュージーランドへ渡航前は一時帰国しています)
日本と海外、
国の文化も違えば気候も全く異なります!
そして長い期間を外国で過ごすと…
色々あります(笑)
Mikiの滞在年数は、大したことないのですが!
誰かの参考になれば嬉しいです。
脱毛をオススメ!する3つの理由
- デリケートゾーンの脱毛、お手入れされてるのが普通(らしい)
アフリカ系アメリカ人や白人系カナダ人…etcと
付き合った経験のあるルームメイト曰く🤔
個人差はあると思います!
出会いや国際恋愛がメインの目的なら、これを機にやってもいいかも? - 乾燥のせいか、肌が敏感になる
…日本でもデリケートゾーンって毛が生えてくると
かゆい!!!!
ってこと、時々ありませんか?苦笑
私はありました😂
保湿してるのに。
生理の時とか…特に。
オーストラリアは冬を経験しなかったので、何とも言えませんが…
カナダの冬は…乾燥が床暖房のせいで酷かった。笑 - ストレスが無い
意思の疎通が楽です…。
そして何か問題があっても自分で解決できます。笑
加えて、カナダもオーストラリアもニュージーランドも…
接客の質が担当者によって全く違いますので、ご注意を!
旅先に通訳さんを連れていく余裕がある方や、
英会話に自信ある方ならオススメします!
(日本でも人との相性とかありますが、サービスの質はほぼ同じだと思うので…まだ)
費用
海外だと意外と高い!
各国の脱毛事情について、
調べたい場合は
【Laser Hair Removal 】や【Hair Removal】で
検索してみましょう!
色んな記事が英語で見つかります。
国名いれれば、各国のサイトが出てきます。
読むのが辛い、難しいなら
翻訳機能を使っちゃいましょう(笑)
現地の脱毛サロン
さて、日本でも脱毛は高いなぁ~!
と思うのですが。
欧米ではどんなものかな?
と思って、軽く調べてみました!
検索ワードは
【permanent hair removal canada】
私が見たサイトは、
アメリカのものを参考にしてました。
脇の下:$250~350
背中など広い範囲:$600~900
腕:$350~500
という感じだそう。
詳細が気になる方は下のリンクをどうぞ!
(自動翻訳で読むと楽です!笑)
Laser Hair Removal Costs
https://www.docshop.com/education/dermatology/laser-hair-removal/cost
日本と同じくらいの値段?
レーザーでの脱毛、
意外と高いのかな?と怯えてたのですが…
同じくらいの値段!
とも思えますね。
ただ、北米だと
チップ文化(料金の15%程度)があります。
文化として根付いてます。
(任意のものではありますが)
蛇足ですが、
マッサージの店舗ではチップがあります。
ただ、脱毛サロンはチップがあるのか?
ちょっと不明です…。
(気になる方はご自身で調べましょう~)
とりあえず、
人がサービスをする商品には
チップがかかるイメージがあります。
税金(PST/GST)
税金、意外と高いんです!
一部の食品などは、非課税だったりします。
ちなみに、税金は州によって異なるようです。
例:BC州(バンクーバーのある州です)
PST(州税)7%GST(連邦消費税)5%
(2020年 1月 28日現在)
州や国によって税率は異なります、ご注意を。
Tourism Vancouver
https://www.tourismvancouver.com/japanese/plan-your-trip/travel-tips/
オーストラリア
因みにオーストラリアは、
チップ文化ありません!
そして、税金10%です。
日本と同じですね!
円高ならお得かも?
英語でやり取りできれば楽しめます!
脱毛の質は…保証できません…
口コミ探すのがいいかと。
ニュージーランド
ニュージーランドは、税率15%です。
祝祭日だと率が変わるところも…。
レストランだけの話なのか?
ちょっと不明です。
現地で安く済ませるなら?
ブラジリアンワックス
カナダにいた頃、
ルームメイトの1人は
ローカルの人と付き合っていました。
その子は元々ジムの講師だったそう。
それもあってか、
身体のお手入れはマメにやってました。
そんな彼女は、
定期的にブラジリアンワックスをしていました。
もし現地で脱毛をしたかったら、
ブラジリアンワックスがお手頃!
彼女曰く、
「日本より安い!おすすめ!」だそうです。
(2018~19年のカナダドル$1=82~83円程度です)
シェーバーや脱毛器を買う
最近は機械を買うほうが安い場合も‥…。
ただ、自分の手が届かない・見えない場所は
処理が難しそうですよね😢
不安なのはレーザーが肌質に合うか、もあります。
店員さんにキッチリ教えてもらうか、
自分でよく調べるか…ですね!
店舗のキャンペーン等を狙う
日本でも店舗によって、ありますよね。
クーポンサイトやキャッシュバックサイトなど…、
調べてみましょう!
ワーホリの渡航先/旅先の国で脱毛するメリット・デメリット
メリット
- 英会話の練習になる
- 通貨のレートが良ければ、日本よりお得
- 海外、各国のサービスの質を味わえる
デメリット
- 肌のトラブルが合ったとき、対処できるか
海外保険に加入してない場合や、英語ができないと苦労しそうです。
自分の言い分を相手にきちんと伝えられるか、考えましょう! - 税率やチップで、日本より高くつく場合も
クーポンやキャッシュバックサイト等を
使いこなせれば…いいかもしれないですね。
おすすめ
エステ脱毛
STLASSH

銀座カラー

MUSEE PLATINUM(ミュゼプラチナム)

ちなみに、ミュゼプラチナムは
オーストラリア渡航前に利用しました!
ワキとVゾーンだけ…時間が無かったので、残念。
5年間は有効なので帰国後も利用できます。
もしミュゼを利用するのであれば、
紹介特典があります。
9000円分プレゼントされます!
- 美容脱毛
- 会員専用サイトのショッピングサイト
- ホワイトニング
3つのサービスに使えるので、
お得です✨
気になる方は、お気軽に
問い合わせフォーム
より、ご連絡ください✨
医療脱毛
永久脱毛で痛みがあっても大丈夫!
という方はおすすめです。
最近は痛みもあまりない?とか聞きますが…
当時のMikiは…怖くてできませんでした。笑
ただ、VIOはやるつもりです。
怖いけど…
まとめ
以上、
長期留学/世界一周/ワーホリの旅の前に済まそう!
【脱毛のすすめ】
の記事でした!
それでは、ストレスフリーで楽しい旅を!
Bon Voyage!




コメントを残す