Mikiです!
今回は【be sure to~/be sure of ~ing】について。
個人的に分かってない部分を簡単にまとめました👀
似てるようで前置詞が違うとニュアンスも違うものなんですね。
日本語も英語もそういった細かいニュアンスが共通していたり、していなかったりしていて面白いです。
自分の学習用ですが、参考になれば嬉しいです。
スポンサーリンク
目次
be sure to V(動詞の原型)
≒ensure, make sure, for sure
話し手の主観が大きいみたいです。
例文は色々あるので、自分が普段の英会話とかメールとかで使えそうなものを考えると良さそうです。日常に溶け込んで使い勝手も良さそう。
ex)Be sure to come.
I'll be sure to reply.
句動詞
be sure of ~ing
第三者が思ってる、というニュアンス。
「この人(主語)は~と思ってる」
って感じだそう。
なので、イラストでは主語ではない人はそう思っていない表現にしてみました。
小説とかでこういう表現ありそう。
≒convince, confident
He is sure of passing the test.
まとめ
今回は【be sure to~/be sure of ~ing】🐣🐣
についてでした❣
また似たような意味・言い回しがあれば、
随時追加予定です✨
それでは~良い英語ライフを!
絵本アプリ
Install now and read FREE for 30 days!
絵本だけでなく、動画やアニメ・英語の動揺もあります✨
最初の1ヶ月は無料です♬
絵本の良い点はイメージで覚えられること!
なので、スピーキング・リスニングに役立つと思います
それでは、素敵な英語ライフを!
Bon Voyage✨