とうとう12月。
絵本をやみくもに読むよりも
最近は
1冊ずつ丁寧にやるのも大切だな、
と思いました。
ただ、英会話をしたいのであれば
聞く(リスニング)→口を使う(スピーキング)
って本当に避けて通れない感じが。涙
目次
『オラフのはじめてのクリスマス 』の英語版
アナと雪の女王の絵本
ディズニーの物語絵本
クリスマスにおすすめの絵本
CD付き、オラフがお話を読んでくれる!
日本語と英語で少し違うそうです!
映画を既に見てる方なら抵抗なく絵本も楽しめると思います。
英単語
今回は本当に軽く。
知らなかった英単語や知らなかったことまとめてます。
また随時追記予定。
名詞
fjord
地理の授業とかで「フィヨルド地形」とか出ませんでしたか?
一瞬見て「?????」となりました。
発音記号も併せて見るのがいいかも。
shutter
雪国だから雨戸じゃないけど、ないと寒そう
flurries
flurry
名も動詞は他動であるみたいです。
窓を開けると中に入ってくるのは外からの…絵本見ると想像つきます!
icicle
カナダで働いているときに、同僚に教えてもらいました(笑)
オラフがicicleを握って遠くを覗いてるのがまた、
雪だるまの彼らしいです!
sleigh
サンタさんが乗ってる乗り物は?
turrot
お城の一部の名称です。
これも絵本見ると覚えやすいです!
tug
この単語、すごく可愛い表現だなって思いました!
オラフがこの行動するのですが、
英語の表現ってなんか可愛いなとMikiはツボでした。笑
名も動詞もあり。
気に入った表現:reach for his coat and give two little tugs
動詞
stir (stirring)
もぞもぞ、とか動くイメージ。
arose
ariseの過去形
sprang
springの過去形
sp[ra]ngのとこの発音、気をつけて~
run の過去形と似てる発音。
結構気をつけてないと何となく聞いちゃうので…。
tumble
自動・他動あり。
名もあり。
すってんころりん、ってイメージでしょうか。
thump
ごつんとぶつかる音です
名・動詞もあり(自・他)
bump
もっと衝突がすごそう、もちろん音もthumpより大きそう。
名・動詞もあり(自・他)
shook
shakeの過去形
jiggle
他・自、名もあり。
giggleも知らなければ似てる感じの発音ですし、覚えるのもいいかも。
句動詞
lit up
lit up 名
発音はリンキングみたいにするといいかも。
繋げるようにしとくとリスニングにも後々、繋がるはず。
dush away
トナカイにサンタさんが掛け声をかけてる時のセリフの1部です。
ダッシュ、って言うくらいですから早そうですね。
fill with
fill with 名
さて袋の中身は何でいっぱいなんでしょう。
結構使えるイディオム。
形容詞
snug
≒cosy,comfortable(to live in)
他にも「こじんまり=snugly」なんて意味もあるみたいです。
crinkly
crinkly eyes
って可愛いですね、音の響きが気に入りました。
因みに、シワって単語と音も似てるかな。
自信なかったところ
I had to laugh
って言ってるところ。
調べると納得しました。
英語の説明が1番しっくり。
イディオムかな?それとも文法的に説明できるかな、とちょっと謎。
分かり次第追記したいかも。
知っておくと楽しいかも
サンタのトナカイに名前があった!
これ、自分のミスなんですが(笑)
相方ともシェアしてて気がついたことです。
トナカイの「名前」のとこ読み飛ばして
名前とは思わずに辞書で調べたんです…(あほ)
VixenとかPrancerとかに意味が一応ありました。
そしてDonnerのとこでやっとトナカイの名前だって気がつくという…
北欧のお菓子「クルムカカ」
北欧のお菓子なんですね、すごく美味しそうです。
簡単に作れる方法も検索するとでてきます。
ぜひ、お試しあれ!
各国によって違うサンタさんへのお菓子
最近(2019年12月頃)
だとCMでビスコがサンタさんへのお菓子を準備しよう!
と宣伝していましたね。
日本もアメリカの影響で
サンタさんには
ビスケットとミルクを準備するようになるんでしょうか?
アメリカはビスケットとミルク、
イギリスはミンスパイを準備するのが一般的みたいです。
ミンスパイは
ドライフルーツとナッツが入ったパイのこと。
ニュージーランドやオーストラリアでも
スーパーで見かけます。
可愛いですよ!
トナカイにもニンジンを準備してあげる子もいるとか…
本当に可愛いです…
因みに本場のヨーロッパでも各国違うものを用意するみたいです。
中にはお酒を準備してたり…
以下は英語の記事ですが、興味があればぜひ。
翻訳すると何となく意味は分かるかと。
What do kids around the world leave for Santa?
https://www.mnn.com/family/family-activities/blogs/what-do-kids-around-the-world-leave-out-for-santa
このミンスパイもキリスト教の影響が強いみたいです。
元々は特別な日にPorridge(お粥)がパイ生地に包まれるようになったのだとか。
因みにドライフルーツなどのミンスが生まれたばかりのキリストをイメージ、
パイがゆりかごを模してるそうです。
ミンスパイ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4
まとめ
以上、
絵本で英語のお勉強コーナーでした!
Kindleを始め電子書籍もありますし、
CDが付いているのでハードカバー派の方も楽しめます。
お子さんに読み聞かせをせがまれても、
「オラフに読んでもらおっか~」
と提案することで少し楽ができちゃいそう(笑)
日本語版はこちら
あと、クリスマスや欧米諸国のイベントに合わせた絵本を
選んで読むのも楽しいです!
それでは素敵な絵本ライフを!
Bon voyage!
以下はニュージーランド滞在中に読んだ絵本↓ご参考まで〜
ニュージーランドのテカポ湖の絵本!?【Miss Rumphius】
英語を楽しく音読できる!ニュージーランドの絵本-The Wetter The Better-
寒い冬の時期に読み聞かせ/音読したい!楽しい雪の絵本【The Snowy Day】
ディズニー絵本を英語で音読-Olaf’s Night Before Christmas -
恐竜とアフタヌーンティー!?かわいいイラストの絵本を英語で音読【Tea REX】
Install now and read FREE for 30 days!
コメントを残す