恐竜とアフタヌーンティー!?かわいいイラストの絵本を英語で音読【Tea REX】


今回は絵柄が可愛い恐竜の絵本をご紹介します。
意外と短い絵本ですが、

今回も知らない英単語が出てきて戸惑いました…。

絵本でも知らない単語たくさん出てくるんだから、

小さい子どもとも話すの大変だろうな、って実感(泣)

Install now and read FREE for 30 days!
スポンサーリンク

目次

Tea REX

書籍派ならamazonや楽天、電子書籍派ならKindleや楽天Kobo

電子書籍に絵本もあることに少し驚きです。
時代だなぁ~。
かさばらなくて便利ですね。
ハードカバー版もamazonで見つかりました!

Written and Illustrated by Molly Idle/Publlished by Viking Books for Young Readers (2013/4/9)

あらすじ

子供の皆さんへ
このお茶会はとっても特別なお客さんのためのものです。
そして、ちょっとした大事なルールがあります。

例えば、
快適な椅子を準備したり
楽しい会話をしたり
美味しいお菓子を用意しないといけなかったり。
でも、時には特別なお客さんには十分じゃないこともあります。

特にお上品さよりも、より白亜紀らしい作法があるときも…。

Tea Rexを紹介すれば、どんな子もお茶会をしたくなることでしょう!

著者・イラストレーターについて

著者

Molly Idle氏

ミルクは無糖派な女性チョコレートケーキがお好きみたいです。
何だか可愛らしい(笑)

画をたくさん描いた後

もしくは、

2人の息子さんの面倒を見て一息ついたときだけ、
お茶の時間を作れるようです。

アリゾナ州のTempeにお住まいです。

Molly Idle

http://idleillustration.com/

出版社

VIKING A Division of Penguin Young Readers Group

New Yorkにある出版会社です。
Hudson Streetにあるみたいですね。
バイキングを象徴するような船のロゴが印象的です。

VIKING BOOKS

https://www.penguin.com/publishers/vikingbooks/

英単語

名詞

cretaceous

白亜紀、恐竜に関連した単語。
知らなかった…!

gracious

Amazing graceとかでは graceも名詞。
でもこの名詞は「優美」って存在のもので、graciousは…
形容詞の「優美さ」を名詞にしてる。
(説明難しい…語学学校で先生が口を酸っぱくして言ってたんですよね、この違い)
日本語の文法も知ってたら説明しやすそう。

parlor

資生堂パーラーが1番わかりやすい!
お客さんをもてなすような、応接間とか客間とかそんなイメージで。

begonia

かわいいお花です。
日本だと公園で見かけますが、八重咲きではないような?
絵本ではCordeliaちゃんがテーブルに飾ってるお花。

refreshment

軽食、機内で配られるようなお菓子よりケーキとかマフィンみたいなもの
画像で検索するとアルコール類もあるから文脈によりそうです(笑)

動詞

amok

著者のMolly氏についての説明で出てきた単語。
2人の息子さんを叱ったり、遊んであげたり体力がいるのかな…
と想像してみるといいかも。

wilt

Cordeliaちゃんが、
一方的に話してるときにお花について
「思っていた以上にベゴニアがwiltedしてたの!」
と言っています。
≒fadeとのこと(辞書アプリより)

bake

ベイクドケーキ、とかパンを焼くとかにも使えます。
ただ、まさか太陽が何かをbakeするって表現できるとは思わなかったです!
Miki的には新発見!

cater

ケータリングサービス、っていうと調理する人が
家に来たりしてくれるイメージありませんか?
そんなイメージです。
調達とか満たすとかいう意味もあり。

句動詞

drop by

ひょっこり立ち寄る、
とか
顔を出すという意味です。

予告なしでっていうニュアンスがあります。
英語の説明を読んだほうが何となく掴めるかも。

do drop by(ちょっと文法)

I do wanna try it!とかが良い例文かな、と思うので紹介。
Do + V(動詞原型)で「すっごく~したい!」という強調ができる文章になります。
絵本の中表紙にお手紙が描いてあるのですが、そこに使われてます。

なのでこの場合は招待状なんですけど
「ぜひぜひ立ち寄ってね!」みたいな感じかな?
Cordeliaちゃんのお友達なのでカジュアルな感じだとは思うけれども。笑

形容詞

scrumptious cake/lunch

食べ物に使える表現のようです。
すごく美味しい!
とか
素敵!
とか

そんなことを表現したいときに。

副詞

positively

これがまた直訳で考えるよりは…
bakeと一緒に使われていたので「すっかり」とか「実際」とかそんなニュアンスなのかな?
難しい…。

擬音語

ta-da

じゃじゃーんって感じです。
絵本だとTa-daaaa!
って男の子が鼻の上にスプーンを見事に乗せたときに言ってました。
かわいい。

roar

恐竜が鳴いている様子でROAAAAAR!って言ってました(笑)

まとめ

こんな絵本もあるんですね、かわいい(笑)
Sea REXってダジャレ・・・。
Daddy jokeって言うらしいです。

以上、

アラサー女子Mikiの

絵本で英語のお勉強コーナーでした!

 

それでは素敵な絵本ライフを!

Bon voyage!


✨おすすめ英語アプリ✨


英語を絵本で楽しく勉強したい人におすすめです!

30日間無料

月額$7.99で読み放題


(1月現在は約$1=110円程度)

月額約1000円以下で読み放題はお得😂

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です